13人のレンガを積む人々

レンガ積みの人々

レンガ積みをしている人々がいる。それぞれにそれぞれの職場で、それぞれにそうしている理由はある。そして、それぞれが、何だったら、動くのか、可能性は存在する。

最初の作業者。”俺らは時給だからね。言われたことは文句を言われない範囲できっちりこなす。早くやっても作業が増えるだけでお金は増えないし、かえって、仕事の時間数が減るから、 なるためのんびり体にむりかけないように、細く長く生きるのよ。 仕事の出来?そんなものは、俺らが考えることじゃない。文句言われたら治すけどね。 指示されなきゃわかんないし。”

二番目の作業者。”俺らは、出来高制だからね。とっとと仕事を片付けて、どんどんこなす。 仕事は多少荒いもしれないけど、強度的には問題ない範囲だし、その範囲内で手を抜けるとこは抜いて、効率アップ。材料に多少無駄は出るけど、俺の負担じゃないし、これだけ早くこなせる職人は他にはいないよ。すごいだろう。”

三番目の職人。”ほーら、みてみろ、この美しい出来。この見栄えの良さ、仕事の質に俺は命をかけているんだ。手間は惜しまない。もちろん納期はきっちりまもるが、その範囲内でできる限り最善を尽くす。この出来上がった瞬間がたまらないね。もちろん仕事の強度にも自信はあるよ。”

四番目の下請け”俺は丸投げをうけてるからね。仕様に明記されている範囲は守るけど、もともと、安く受けてるんだから、材料もなるたけ安いものを。接着用のセメントもなるたけ減らして、なるべく人件費と材料費で低コストに。強度?そこまでは仕様に書かれてないし、わかんないけど、法律や契約には違反してないからいいんじゃない?”

五番目。”いやーこれはいい仕事だよ。こんなすごい建築物。つくるのに関われることは待ったにない。高さへの挑戦。歴史に残る仕事だよ。ここは気合を入れて、俺がここに生きた歴史。子供にも誇れる仕事。きっちり出来ることはしていきたい。”

六番目”この建物は子供たちの新しい学校なんだ。従来の詰め込み教育でない学習支援。子供たちが喜びなら自分の人生を生きていくことを学ぶ場所。できたら、そこには、子供の笑顔も、親の笑顔も、地域の人々、みんなの笑顔が溢れる。まさしく学び舎なんだ、 それを思い浮かべると心を込めて仕事をしている。みんなの笑顔を思い浮かべると、仕事に力も湧いてくる。”

七番目の人。”国に残してきた弟、妹のためには、兄ちゃんがここで頑張るしかないんだ。 ともかく頑張らなきゃいけないんだ。”

八番目の人。”いやーこんな高いビル絶対無理。計画倒れだよ。計画変更もしばしばあって、やった仕事は無駄になるばっかり。だけど、契約しているからやめられないし、付き合っていればギャラにはなるけど、前に進んでる気がしないし、デスマーチっていうのかな?”

九番目の人”この仕事場、人間関係がいいんです。困ったとき相談に乗ってくれる先輩もいるし、 指示も報告、連絡、相談も伝わる、仕事の節目に一緒に喜ぶ機会もある。 また、仕事以外の相談もできる、人生の先達、メンターもいるし、あったかいから、 仕事の内容はともかく、一緒に生きていくコミュニティがここにはあるんです。”

10番目”この仕事場、朝は早いし、休日出勤はあるし、給料は安いし、、勤務条件としては、最低限ですけど、でも、最先端の技術が見れて、学べる機会はほかにない。 「ここはお前ならならどうする?試しにやってみろ。」自分の考えも試す機会があるんです。自分の能力を伸ばす。ある種、年期奉公ですね。その代わり、親方に一人前と認めてもらえたら、独立できるし、ちゃんと、独立している先輩もいる。頑張れる目標があるから、今頑張っています。大変だけど、やりがいはあります。”

11番目”ここは1日3時間でも働けるから、、いい職場だよ、みんな、技術はもって他で働いてたけど、結婚、育児、介護、病気とか、人生いろいろな理由でフルタイムは働けない。急に休まなきゃいけないこともある。ほかの職場じゃ、安定してフルタイムじゃないと、雇ってもらえないけど、ここは、みんな同じような境遇。相身互い。お互いに、補い合って、生きていけるようにしている。急に休んでもいいように、急ぎでない仕事とかと急ぎの仕事の組み合わせとかスケジュール考えてやっている。お互いに、ちゃんと、認めてもらえている感じはするよね。”

12番目の人。うちの仕事場は、ひどいんです。作業指示がまともにされない。「ここはお前ならならどうする?試しにやってみろ。」と そんな意地悪言わずに、ちゃんと指示してくれればそのとおり出来るんですから。 仕事、ちゃんと、言われたことをやっています。真面目に。よく気が効かないっていわれますけど、勝手なことやって失敗したらどうするんですか? 賠償責任なんて負えませんし、怒られたり、クビになるかもしれない。失敗するリスクを犯す必要はないじゃないですか。え、仕事覚えられる?覚えたっていいことないじゃないですか、時給変わらないし、責任増えるだけだし、”

13番目“仕事に意味?ただ、するんだ、その場その場、一生懸命にやるだけ。理由なんてどうでもいいこと、あとから口の多いやつが、いうだけだ。人は、とやかく言いたがる。仕事のことを初めから何のかんのと、言うやつは、ろくな仕事をしない。”

さて、あなたは?

もともとはドラッガーの話を拡大、パターンを広げてみました。ひとりひとりいろんな理由はもっている、優劣はない。その人が生き抜いてきた中で妥当と思われることをいっているだけだ。また、それぞれにでは、どうすれば、動くようにあるのか?現状の考え方を活かしても、動機付く方向は存在する。もちろん、強制することはできないが、可能性を魅せることはできるし、学習変化の可能性はあるし、価値観が違っても協働の余地はある。各自の前提も当たり前も自分と違う。その中で共通に知っていることはなんなのか?一緒に喜べることは何なのか? 皆様の職場におられる方はなにを思っているのか?

長文になりましたが、、お読みいただいてありがとうございます。愛と尊敬と感謝を込めて、本間直人